ぬかっ子の発酵ラボ in アジア

日本の外の南国で、ひとり発酵沼!日々、研究実験中です

初めての発酵は、食べ物ではありませんでした。

畑仕事をしていて、思い出しました!!!

 

初めて醸したものって、これって書きましたが、

そういえば、、、初醸しは食べ物じゃなかったんです。

 

実は、数年前に家庭菜園を始めてから、土を改善したくて、

コンポストを作ることにしたんです。

 

生ゴミとかを分解して、堆肥にするっていうあれです。

 

わたしが選んだのは、キエーロ です。

ダンボールで作れそうだったので。

 

液体系の発酵にハマる前にこれ、ハマってました。

 

 

 

キエーロのコツ

ダンボールは2重にして、内部は新聞紙で覆いました。

雨に濡れないようにします。

土が呼吸できるようにしてあげる。

どんな土でも大丈夫

 

土の醸し方

キッチンで出る生ゴミはそのままキエーロに入れずに、

蓋付きのバケツなどで、1次発酵させます。

何もいれないと臭いので、土を少し混ぜてあげます。

そのバケツがいっぱいになってから1週間ほど

土に混ぜるまで時間をおきます。

 

土に混ぜる段階で、2次発酵をさせます。

1次発酵していれば、すぐに発熱し、2次発酵して

いろいろなものが姿を消します。あっという間です。

 

ダンボールの中は右半分、左半分と混ぜる場所を

分けて、1週間毎に交互に混ぜ込みます。

 

この発酵は、本当に華麗です〜華麗なる変身。

虫系が苦手な方はあれですが、姿を消すには、

発酵の力だけでなく、みみ〜ちゃんとか、

芋虫ちゃんが助けてくれている様子です。

 

醸しが完成するとどうなる?

醸しが完成すると、土からなんとも言えない良い匂いが

するようになります。

 

森の枯れ葉に埋もれた土を掘ったときのような

自然の芳しい香り。

 

発酵って楽しいですよね。

液体の発酵より、個体の発酵は目に見えるので、

達成感が半端ないです。

 

 

 

応援してもらえたら嬉しいです。 ぬかっ子♡

ポチッ 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

 

fermentation,wildfermentation,lactoasidbacteria,

乳酸菌,発酵,液肥,Japanese Nukadoko, ぬか漬け, 米糠, Ricebran, ぬか床,発酵オートミール 発酵ピクルス キエーロ コンポスト