ぬかっ子の発酵ラボ in アジア

日本の外の南国で、ひとり発酵沼!日々、研究実験中です

ブルーソーラーウォーターでブレサリアンになる!(うっそ〜)

いつも応援してくださって、本当にありがとうございます。

☆をくださった方〜〜、読者になってくださった方〜〜、

本当に嬉しいです。本文は下に続きます。     ぬかっ子♡

ポチッ  

にほんブログ村 料理ブログ 酵素食・発酵食品へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ホリスティックライフへ にほんブログ村 海外生活ブログ 海外での日本生活へ
にほんブログ村

 

ーーーーーーーー

 

今日は、レモン酒の仕込み1ヶ月後で、実を全部引き上げました。

2週間前には、レモンの皮を引き上げたんです。

なんとなく、どちらの引き上げ時もまだ早いんじゃないかなと

感じつつ、レシピどおりのおかげか、苦味は少なめです。

 

お味は、ちょっと砂糖が強すぎて、甘いのが苦手なわたしには

スパークリングウォーターで随分薄めないと飲めない感じです。

Vodkaで作ったので丁度いいといえば、丁度いいのですが。 

 

 

ーーー

 

f:id:nukakko:20200717224642j:plain

右ブルーソーラーウォーターやりたくて買いました。中ダイソーのグラスボトル。左しゅわさかさん用ペットボトル

 

しゅわさかさん系を知るキッカケとなったのは、

ブルーソーラーウォーターのことを復習していたときです。

実は6年前くらいに、ブレサリアンに興味を持ちました。

↓ブレサリアンね。

 

 お友達がブルーソーラーウォーターをやっていたので、

自分もちょっとだけやったんです。でも、退職に伴って

オフィスの窓辺に置いていたブルーボトルを

うっかり〜捨てちゃってたことに

気が付き、、、

 

 

だから、もう一度買おうと思って。

 

 

 

調べた結果、空のボトル買うのってなんかねー。

と思って、

イタリアのAcqua Morelliというスパークリングウォーターを

Onlineで買ったんです。一番上の写真の左側。

日本ではあまりメジャーじゃないのか、Amazon日本には

売ってなかった。

 

 

↓ブルーソーラーウォーターをやっている人たちは

たぶん、多くの人が使っている空のボトルです。

空気しか入ってないのに、この値段、なんなの?笑

 

で、わたしが買ったMorelliはだいたい1本500円くらいでした。

なのに、この水、すでに気が抜けてた。んもー許せん!

(とか言いながらも、今晩レモン酒を薄めて飲んでますが。)

 

で、すぐ手に入らないボトルだったので、

ビーチ近くの欧米人スーパーに売ってたおしゃれペットボトルの

ソランも手に入れました。

 

これは、今やしゅわさかさん系を育てるのになくてはならない

ボトルです。

しゅわさかさんは、ブルーボトルで育てると、味がとても

やわらかくなるとか。そして、なんやかんやでペットボトルは

危ないとか、BPAがなんちゃら〜なんて、

言われていますが、みたからさんは、

結局、「ペットボトル素材を食べてくれる微生物を育てておけば、

日々の生活で摂取したプラスチックを体内で食べてくれる」

そうな。

 

 

ほんまかいな、ですが、

 

 

ペットボトルって軽くて取り回しが楽なんで、

もう、ソランボトルに頼り切りです。

うちでは、1番芳しいしゅわさかさん系は、ソランのボトルに

入れています。

 

 

 

 

ふたについて。

ブルーソーラーウォーターを作る上での

注意点は、直射日光にかざすときは、

「金属製の蓋を付けててはいけない」そうです!

(作ったあとは、金属蓋をつけてもよいとか悪いとか)

 

 

なので、日々、Morelliのボトルに合うプラ蓋を探しています。

最近は、漢方系のPETお茶を沢山買っているので、

そのうち出会えると思いま〜す。

 

 

 

さて、蓋について一家言あるわたしは、この話題から

説明させてください。

 

まわりくどくて、すみません。蓋の話に続くんです。

乳酸菌水採取の1番手っ取り早い方法は、

天然発酵ピクルスから取ることです。

 

作り方は、

世界中で基本のレシピは同じ。

具と水を含めた重さの2−3%の

塩を投入してBasicなBrineを作り、

1週間位待てばいいだけ、吹こぼれ、いわゆる噴火に注意!

 

となると「塩分と金属」、「酸と金属」っていうのは、

金属が負けて、劣化しちゃうので、

絶対的に避けたほうがいいのです。

 

わたし、あまり気にかけていなかった頃には、

ザワークラウトを金属製の蓋がついているグラスのボトルで

頻繁に作っていて、

何度も作っているうちに塩分で蓋が錆びてきちゃいました。

 

今もそのボトルは、ボロボロなりになんとか働いていますが〜

ラップで蓋をしたあとに錆びた金属製の蓋をするのがめんどうくさく

どうしようかな。捨てたいな、これ。と思っていたところ!!

 

今日は、ダイソーで割引していて〜

普通、ダイソーのまともな瓶って200円以上の値札なのに、

100円台のプラ蓋の瓶が売っていたんですよ。

3本買っちゃった〜。

 

これで、Escabeche(日本語のwikiあったね)を作ったり

ja.wikipedia.org

 

下のリンクで

書いたLacto-fermentedの各種、をやりたいのです。

nukakko.hatenablog.com

 

瓶が増えたら、やる気がでてきた!!!

 

ジンジャーバグ〜〜ジンジャービア〜

 

皆さん良い週末を。

 

余談ですが

なんとなく外から来た品物や封筒にうっかり触ってしまい、

それに気が付かず、

うっかり2回目、顔を触ってしまったとき、どうしています?

わたしは乳酸発酵水で顔全体と鼻の穴グリグリ拭いています。

乳酸発酵菌ってほかの菌を制圧するみたいなの。

 

なんたって、醸造のプロ杜氏は、納豆食べないんですってよ。

強い菌納豆菌は弱い菌麹菌を制す。

キッチンのカビの生えやすいところに乳酸発酵菌を

ふっておくと、カビが生えないことも判明して、

「強い菌は弱い菌を制す」それに気がついた。

 

 

 

 

 

 

 

 

応援してくれたら嬉しいです!   ぬかっ子♡

ポチッ  

にほんブログ村 料理ブログ 酵素食・発酵食品へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ ホリスティックライフへ  にほんブログ村 海外生活ブログ 海外での日本生活へ
にほんブログ村

fermentation,wildfermentation,lactoasidbacteria,

乳酸菌,発酵,液肥,Japanese Nukadoko, ぬか漬け, 米糠, Ricebran, ぬか床,発酵オートミール 発酵ピクルス キエーロ コンポス