ぬかっ子の発酵ラボ in アジア

日本の外の南国で、ひとり発酵沼!日々、研究実験中です

玄米発酵水、とぎ汁発酵水は、何に使うの?

玄米発酵水、とぎ汁発酵水は、何に使うの?

 

 

 

米系の発酵水って、興味本位で、作ってはみたけれど、

見かけと匂いがうーんイマイチなんですよね。

(発酵水好きの方、すみません。わたしも好きです!が正直に)

 

 

 

 

で、何に使えるのか、調べているうちに、

万能酵母液っていうページに出会って熟読してみたり、

 

アメリカ在住の美容系Youtuberの方の動画を参考にしてみたり、

www.youtube.com

 

で、わかってきたことが大きく3つあります。

 

 

お掃除全般に万能らしい

ー食器洗い

わたしは、食器洗いで手袋をするのがちょっといやなんです。

手の感覚ですすぎたいというか、なんとなく。

でも、やっぱり肌荒れやごつい手になっていくのもいや。

 

そこで、油でギトギトのお皿以外は、発酵水で洗ってみることに

しました。それ以前にもただのとぎ汁で食器を洗ってみても

すっきりするので、好きでしたが、発酵水は、ただのとぎ汁に

比べてスッキリ度が上がるように感じました。

 

手にも洗剤のへんなヌルヌルが残らず、ニオイもなく

ぬか床をすぐにかき混ぜられる!感動。

 

ぬか床(オーツ)は、洗剤などにちょっと敏感みたいで、

素手でかき混ぜるときには、自分の手のひらの状態に

気を遣っています。(また後日、後述しますね)

 

ーキッチンの油汚れ掃除

ガスレンジや壁に飛びちった諸々に発酵水をスプレーすると

ひと拭きでスッキリ。前は中性洗剤を薄めたお水でふきんを絞って

2−3回拭いていたのに比べると時間短縮。

その後、ふきんのニオイもなく。

 

ートイレ掃除

毎日寝る前に発酵水をスプレーしておくと

汚れる速度が遅くなる感じがします。

発酵水ってそれ自体がちょっと臭うのに、ニオイのもとは

スッキリさせてくれるっていう不思議な子です。

周囲の在菌バランスが整うんでしょうか?

 

ーニオイ消し

というわけで、トイレなどのツルンとした表面のものだけでなく、

例えば、足ふきマットとか、カーペットとか、

部屋干しで匂いそうな洗濯物にも、

濡れている段階でスプレーしてみたら、あら不思議

乾いたら、やっぱりニオイが消えたよう。

 

水着の洗濯(生地を傷めたくないので最短コース)

に洗剤として投入してみました。

なぜなら最短コースで洗うには、洗剤のすすぎ部分が

短すぎて、

信用できない感じがしました。

できるだけすすぎに負担をかけず、すっきりしたくて。

洗い上がりは、前回洗濯した洗剤や柔軟剤の香りを残しながら

普通に洗い上がった模様。

 

 

 

お肌にも使えるらしい

ご自分自身に使ってみたい、と思っている方は、

こちらもご理解ください。

ー全身洗浄剤として

ジムやプールに行って、シャワーブースで全身を洗うとき、

普通に、頭を洗う剤、体を洗う剤、洗顔料、化粧水をもっていきますよね。

ジムの備え付けはちょっとあれなので。

 

で、以前は真面目に普通に持参してたのですが、

今では、発酵水のみ。200mlボトルに入れて、

それでトータル2回分くらい賄います。

 

これってすごく時短なんです。

頭皮から、つま先まで全身にふりかけて、

頭皮を念入りに、体を手でこすりながら、

最後に足裏をマッサージして、頭から洗い流します。

これで、5分くらい。

 

なんということでしょう、短髪の男性並みの速さ

シャワーを終え、ジムをあとにできます。

 

まずは、すごく気にしているシャンプーの洗い流しのための

無駄な無駄な長い時間、手間、髪の傷み、そんなものから

開放されたような気がしました。

持ち物も減りました。

シャンプー、リンス、ボディソープ、洗顔料、化粧水まで

一本で担ってくれています。

 

 

 

 

ー頭皮の荒れ対策

頭皮が異常に弱く、カラーをした後の頭皮が荒れてしまったり、

日々のシャンプーで気をつけてはいるけれど、

濯ぎ残しが原因ではないかという乾燥、皮剥け

それが悩みでした。

 

乾燥から頭皮がヒリヒリ痒くなったりして、本当に気になって、

ノープーをしていた時代もありました。

湯シャン、塩シャン、酢シャン試したんですが、

やっぱりどれもちょっと気持ち悪い。なんとなく頭が

皮脂で重い感じだったんです。

 

それが、皮剥けがぴたっと収まり、頭も痒くない。

なんなら、数日洗髪しなくても油っぽく、臭くならない。

それはびっくりしたし、すごくありがたかったんです。

 

調べてみたら、米系の発酵水は、脂と角質落とすけれども、

セラミドが補う機能もあるとか、、、本当だろうか?

常在菌のバランス?

 

 

ー洗顔料系を避けている肌断食とかやっている方に

ノーメイクで肌断食とかをやっている方は、

基本水洗顔だと思うんですが、軽く何かで洗いたくなるときって

ないですか?

 

わたしはあります。特に夏。

なぜか、これで洗うとわたしの顔、すっきりするんです。

すっきりするのに乾かない、なぜなんだろう。

 

ちなみに前述のYoutuberの方は、化粧水、拭き取り化粧水としても

使っているんだって。なので、わたしも何も保湿剤がないときは、

これでお顔を押さえています。

 

ー肌だけでなく、髪にも(白髪防止?)

中国の髪長族?ホンヤオ族は、とぎ汁をためた液で

洗髪しているっていうでしょう?

それってすごいなって思います。

わたしも続けてみようっと。

 

 

ー加齢臭が消える?

ある一定の年齢を超えたら、加齢臭がするとは聞いていたけど、

これほどとは!!!とこの夏、初めて実感しています(悲)

ここ数年、自律神経の関係なのか、

寝汗がひどくなってきたのですが、一昨年頃までは

匂いはなかったんです。

 

去年からは、冬でももう、、、(書けない。) 

 

一生懸命ボディソープやシャンプーでしっかり洗っても

劇的な改善は見られず。

(っていうか、今考えれば、常在菌を排除したがための

匂いだったのかも)

 

ところが、発酵水でからだをこするようになってから、

皮膚の常在菌バランスが整ったのでしょうか?

匂いがかなりなくなったって家族に言われました。

 

やっぱり、人間の皮膚って菌のバランスで

いろいろ正常に働くようになっているのかなって

これもびっくりの発見でした。

 

 

飲めるらしい

ご自分自身に使ってみたい、と思っている方は、

こちらもご理解ください。

 

ー腸内フローラ?Pro-biotics?

いわゆる発酵によって乳酸菌が含まれているらしいので、

ヨーグルトやヤクルトを摂取する感覚で、

飲む方もいるみたいです。

 

わたしは、しゅわさかさん的に加工したものは飲みますが、

普通の発酵水は外用にしています。

 

でも、完全に外用のみとは言えませんでした。そういえば、

 

豆乳ヨーグルトを作るためにスプーン一杯

豆乳にぶっこんでます。Wi-Fi機の脇ですぐできます。

すっぱすぎる発酵水からは、すごくすっぱい豆乳ヨーグルトに

なってしまって、正直とても好まない味なんです。

でも、乳酸菌がすごく元気な発酵水(すっぱみが弱く

ミルキーな感じがするのでわかります。

ワタシ的には、発酵ピクルスからとった菌が最高。)を加えると

豆腐花みたいな、ほんのり甘い豆乳ヨーグルトになることが

最近の実験でわかりました。これは食べられる!

 

 

ー免疫力に作用する?

コロナ禍で、除菌、殺菌ってすごく気にする社会になりましたよね〜

わたしも、除菌、殺菌しています、外では。

 

でも、家の中で安心できる空間では逆に

いろんな菌さん、バクテリアさんに囲まれて過ごすほうが

結果的に自分を守ることになるんじゃないかという考えに

至ったんです。

 

太古の昔から人間と長い間、共存してきたそれらの微生物や菌を

味方にしたくて、一番身近な乳酸菌にお頼りすることに

しました。それがこのブログです。

 

本当に免疫力の強化につながるのかはわかりませんが、

除菌しすぎると弱くなるということはいろいろ言われているところですよね。

 

 

ーバクテリアを体内に取り込む?

バクテリア=微生物を体内に取り込むなんて、

怖い。

 

ピロリ菌やサナダムシみたいな?

怖い。

 

でも、しゅわさかさんのページやEM菌をやっている

人たちの書いていることを見ていると、

バクテリアって

我々のからだを助けてくれるのかも?って信じてみようという

気持ちになったんです。

 

友人知人には、「ぬかっ子は、腐り液を育てて飲んでいる」

と思われているんでしょう。

そんな考えはよく理解できます。だからあまり話題にできません。

 

けど、一人ほぞぼそやってみます。ブログにつぶやくんで

大丈夫い!(え?昭和?)

 

ーお料理に

最近は、しゅわさかさん的な発酵水を

お味噌汁に入れたり、そうめんのつゆを作るときに入れたりしています。

 

感じたのは、

だし、調理酒、ポン酢 その3つを備えてしまっているのかも?

という疑問。

 

味が深く、それでいて少しの酸味のせいで、スッキリするんです。

なんか美味しくて、今はそれを加えない味噌汁なんて

考えられないくらい。

 

 

fermentation,wildfermentation,lactoasidbacteria,

乳酸菌,発酵,液肥,Japanese Nukadoko, ぬか漬け, 米糠, Ricebran, ぬか床,発酵オートミール 発酵ピクルス

 

 

 

ぬかっ子 

 

応援してもらえたら嬉しいです。 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ホリスティックライフへ
にほんブログ村